毎回人気のジャーナリング講座を
連続講座にしました。
3ヶ月で合計4回のジャーナリング
+自己肯定ワークの=全5回を予定しております。
ジャーナリングは毎回
講師からの音声フィードバックサービス付きで、
初めてでも安心して、こ自身と
向き合っていただくことができます。
書く瞑想「ジャーナリング」の
実践を通して、
自分の理解を深めてみませんか?
ジャーナリングは、
頭の中で考えていることや感じていることを
言語化していく作業です。
目に見えなかったものを、
言語化することで
目に見えるものにして、
捉え直していきます。
繰り返し感じる感情があるけど、
上手く説明ができない、
ずっと長い間モヤモヤしている。
これらを言語化することで、
心が整理されて、
「モヤモヤ」が晴れてきます。
自分が何に悩んでいたのか、
自分が何に傷ついていたのか。
そして自分を苦しめていた思考とは何か?
これを理解し、受け止めることで
次に「何をすれば良いのか」が
見えてくるのです。
書くことで悩みがシンプルになり、
書くことで生きるが楽になります。
今回は下記のテーマで進めていきます。
いつも人の顔色ばかりを伺ってしまう。
そんな自分を好きになれない。
あれこれ思考が先行して動けない。
そんな方に多いのが
「いいこちゃん」であるということ。
波風立てないように、
問題が起きないように、
周りの目を気にしてきた方は、
本当に
良い人が多いんです。
それなのに何故か自己肯定感が
低い・・・・。
ジャーナリングでこの自分のなかの
「いいこちゃん」の定義を
もう一度見直してみませんか?
そして2回目のジャーナリングでは、
対人関係についても考えていきます。
3回目にはあなたが、
変えたいと思っている思考に
フォーカスしていきます。
そして最後は自分の成りたい在り方を。
5回目ではセルフコンパッション
ワークに取り組んでいきましょう!
今まで言葉にしていなかった
貴方のモヤモヤがクリアになる時、
きっと今よりずっと
自分へ向ける気持ちが
暖かくなっていると思います。
そして、今回のジャーナリングでは、
あなたが書いたジャーナリングの
フィードバックを講師から毎回音声にて
させていただきます。
今まで自分では気づけなかった
視点や思考の変化を
感じてもらえると思います。
ぜひ、ジャーナリングの効果を
一緒に感じてみませんか?

